loading

アイリスファーマ

採用TOP

採用コラム

pin
pin
pin
pin

2016/06/09

こんにちは。

株式会社アイリスファーマ 採用チーム吉田です。

私も自己紹介。お付き合いください

 

吉田 久美子

所属:総務部 採用チーム

略歴:ギリギリで薬科大卒 ⇒ 元気にドラッグストア勤務

⇒腰を痛めて調剤薬局勤務 ⇒

⇒ ワーホリでニュージーランド生活満喫 ⇒ 貯金を使い果たして調剤薬局勤務

⇒ 結婚を機に沖縄で調剤薬局勤務 ⇒ 東京でサラリーマン経験

⇒アイリスファーマ在籍中

自分の居場所が見つかるまで、こんなに時間がかかりました

好きなモノ・コト

旅行(海外はもう何年も行っていません

スポーツ(自分でするのも見るのも大好き

家族でおいしいものを食べるコトが喜び(おうちごはんも外食も

性格:白黒はっきりしないと気が済まない、というか、思考回路がYESかNOか

考え方:心配になっても、来た道は戻りたくない。

新しい道を探して前に進んでクリアしたい。

 

more

pin
pin
pin
pin

2019/01/21

こんにちは(*^ρ^*)

株式会社 アイリスファーマ 総務部採用チーム大手です

いよいよ6月突入しましたね。

梅雨の季節に入りますが、みなさんは雨対策グッズは準備できましたか?

私は今年こそレインブーツを!!と、思って早3年。

大好きな夏がすぐそこに…と思うと、雨の日も苦ではないのです。

 

 

 

さて、今年も

新卒医療事務の応募が始まりました!!!!

more

pin
pin
pin
pin

2016/05/23

はじめまして(*^_^*)
28年4月から採用チームにやってきました 大手(おおて) と申します。
採用チームに入ってからというもの・・・大手企業の事を“大手”と言って話が出るので

毎度ドキッとしています。

 

。・*☆自己紹介☆*・。

 大手 美穂(おおて みほ)

所属:総務部 人材開発部 採用チーム

経歴:接客業を経て中途入社→店舗医療事務として2年間勤務→総務部へ異動

入社の経緯:HPを見て、明るくて人(患者様)との距離感が近い職なのかなと思い

応募しました。

面接では

more

pin
pin
pin
pin

2016/05/17

こんにちは

採用チーム 吉田です。

 

先日も当社の休日についてお伝えしましたが、

6月は祝日がないので、1年で1番出勤日の多い月

でも、今月を乗り越えれば、祝日の多い月や夏季休暇取得期間に入るので、

また来年の6月までは楽しく(?)過ごせそうです

 

さて、何でも機械がする時代。

処方箋入力も、薬の監査も、「ピッ、ピッ」で終わる。

more

pin
pin
pin
pin

2016/05/02

こんにちは。

薬剤師の久保田です

 

国家試験を終えてはや3年。

当時の勉強方法について書いて!とのことでしたので、少しお話させていただきます。

 

皆さまご存じのとおり、薬学を学ぶ上で、どんなに嫌でも面倒でも白目を剥いても覚えなくてはいけないものがあります。

そう。薬の名前です。

 

私たちの商売道具ですからね、当然名前は覚えなくてはいけません。

しかし、この薬の名前が…

 

ひたすらカタカナの羅列です。それに、薬効や付属していろいろな情報を覚える必要があり、覚えやすいものからまったく頭に入らないものまでさまざまです。

 

名前に特徴がない、発音しにくい。

そんな没個性な薬は、薬効も薬理もまったく思い出せません。

 

 

 

そういうものを覚えるときに、私がした勉強法です。

・・・それは、ダジャレ・イラスト・こじつけです!

 

 

では、「トリメブチン」を例にして説明しましょう。

 

 

トリメブチン

慢性胃炎や、過敏性腸症候群の下痢に使う薬で、オピオイド受容体に作用します。

はい、覚えられないですよね。

 

 

まずは、名前をなんとか覚えます。

トリメブチン

 

絵にしてみましょう。こうなります。

 

 

鳥、目、ブチン。 です。

インパクトは出ましたね。インパクトの塊ですね。

 

今更ながら、グロ画像ですみません

 

 

そして、薬効ですが、とにかく「下痢」を覚えることにしました。

なので、この鳥は常に下痢している設定です。

 

はい、オムツがポイントですね。

 

さらに、「オピオイド受容体

これは、モルヒネで有名な受容体ですね。

細かく言えば受容体のサブタイプがありますが、細かいことはいいんです。まずは、キーワードを叩き込みましょう。

 

なので、この鳥はモルヒネ常習者です。ラリっています。

吹き出しで、なにか怪しげな言葉を吐かせましょう。

 

はい、これで、記憶しました。

忘れようにも忘れられないと思います。

 

こんな感じに、ダジャレ、こじつけ、視覚を用いて、記憶をフルに使っていきましょう。

 

 

ちなみに私は、鳥に何の恨みもありませんよ。鳥大好きつくねおいしい

 

最後に、簡単な自己紹介とつくねの写真を貼って終わりたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【名前】久保田 和実

【所属】神奈川エリア、新卒入社4年目

【現在までのキャリア】

綾瀬店→平塚ラスカ店(管理薬剤師)→綾瀬店

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

みなさまの合格を願っております

採用に関するお問い合わせ・ご相談

  • お問い合わせ
image
TOP