loading

アイリスファーマ

採用TOP

採用コラム

pin
pin
pin
pin

study

管理栄養士 国家試験勉強法~その2~

image

2016/11/14

こんにちは高嶋です!

 

 

今日は前回の続きの

管理栄養士 国家試験勉強法~その2~

をお送りします

 

薬学生のみなさん。

関係無いかと思いきや、

同じ国家試験ということで、

実は繋がっている部分もあるかも?!

ぜひぜひ、ご覧ください!!

 

 

前回は、

①勉強の前に計画を立てる

②まずは過去問3年分を勉強する

③基礎となる教科をとにかく勉強する

という、3つのお話でした。 (~その1~

 

 

 

それでは後半に入ります!

 

 

 

 

 

④苦手な教科は、好きな教科を間にいれて

 

私は、苦手な教科に対しての勉強の意欲が湧かず、

なんとか取り掛かってもすぐに眠くなちゃうし。。

という日々でした。

 

 

でも、いつかはやらなければならない時が来る。

逃げられないんですよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、【苦手】という気持ちを一旦忘れて、

その教科を一番はじめから熟読していきました。

 

 

ここで大事なことがひとつ!!

 

 

声に出して読むこと

 

 

 

 

 

好きでもない、楽しくもない文章を読んでると

絶対寝ますよね?笑

 

 

とにかく寝ないように、

声に出して読み、さらにその文章に対して独り言を言うんです。

 

「なるほどね~」

「だからアルブミン値が低下して浮腫になるのね~」

といったような感じです。

 

 

また、特に解りにくい部分に関しては、

自分でにしてわかりやすくしたり。。。

 

理解できるようになるまで先には進まない。

(なんとなく解ったかな、程度で進むと後々大変な事になります)

 

そうやっていきました!

 

そうすると、徐々に苦手意識を持っていた教科も

問題が解けるようになってきます。

 

 

問題を解く

正解する

苦手じゃないかも?!

楽しい

もっと点数あげたいな

もっと勉強しようかな?

 

 

いい連鎖が始まります!

 

 

 

 

 

 

でも、理解できるようになるまでが大変なんです。。

 

 

そこで、前回お話しした『計画』を立てる際に

苦手な教科の次に

好きな教科、得意教科を組み込むことで、

 

苦手教科からのモチベーションの低下を引きずらないようにします。

勉強は自分との闘い。

 

とにかく気持ちで負けないように、

意欲が低下しないように!!

他の好きなことをして、気持ちを紛らわせます。

 

苦手教科はやる気を出してからやることです!

 

 

 

 

 

 

⑤テレビを見ていても勉強できる

 

 

 

 

 

 

国試当日が近づいてくると、

テレビを見ていても関連ワードを聞くと、

すぐに反応してしまうようになります。

 

 

最近、健康番組や病気についての番組って多いですよね?

普通のテレビ番組の中のひとつのコーナーで取り扱われていたり!

休憩中や食事中にテレビを観ているとき、

「腎臓」、「肺炎」、「糖尿病」、「消化」 etc

いろいろな単語が聞こえてきます。

 

 

 

 

 

その都度、

 

「腎臓??」

「腎臓は拳くらいの大きさの臓器で、働きは~で、

それに関連してレニンーアンジオテンシン・アルドステロン系があって、

それは~という仕組みで、

この腎臓の働きの○○が低下すると~になって、

その時の食事療法は~で・・・・・・・」

 

と。

まぁ、勉強して知識がつけばつくほど

果てしないくらいのストーリーが始まるんですが。

 

こんな感じで、聞こえてきたワードに逐一反応して

独り言を話していくと、

自然と自分の中での疑問点や理解できていなかったところ

がわかってきます。

あとは、そこを調べて理解すればいいだけ!

 

さらにこの方法、何も見ずに

自分の言葉で話すことで、頭の中が整理できるので

結構おススメです!

 

 

 

 

⑥1点でもすごく大事

 

私は国家試験が近づいてきたときに、

ようやく心の底からこの重要性に気づきました。

 

それまで、先生方からは何度も聞いていたんですが。

 

「1点足りなくて受からなかった~。

なんてことが起きるのは珍しいでしょ!」

 

なんて、甘い考えでいました。

 

でも、試験直前になると

「とにかく1点でもいいから、高い点数がとりたい。」

 

そう思うようになりました。

この思い、本当に大事なんです!

 

この思いが強くなればなるほど、

勉強をする意欲が湧きます!

 

あとで後悔しないように、

早め早めに心掛けていくことが

とっても大切です。

 

 

 

 

 

以上が、私の国試勉強法でした。

勉強方法は人それぞれですので、

自分のやり方が確立されていて、結果がでている方は

その方法で進めて頂ければと思います!

 

 

 

試験まで、勉強しても点数がなかなか上がらないなど、

辛く、厳しい日々が続くこともあるかと思いますが、

くれぐれも、お体には気を付けて、

皆さんが合格しますように

採用チーム一同応援しています

採用に関するお問い合わせ・ご相談

  • お問い合わせ
image
TOP